【もうタグで悩まない!】誰でも簡単 Google analytics/Google search console登録方法

ちょこちょこPV稼げてきたけど、いくらGoogleで検索してみても出てこない……どうして?
少し前まで私もこのように思っていました。
そしてTwitterでは他の人のこのような書き込みを度々目にすると思います。

わんたろう
わんたろう

「サチコさんから〇〇回検索されたってお知らせがきた!」 みたいなやつ。

登録はしたけど1ヶ月で1回も検索されてなかった私のような悲しい思いをしないためにも、

WordPressでGoogle analytics(アナリティクス)とGoogle search console(サチコ)をミスせず簡単に登録する方法・流れを解説していきます。

のい
のい

かなり簡単に登録できるようになりましたので、ぜひご覧ください!

この記事でわかること
  • 簡単なGoogle analyticsとGoogle search consoleの登録方法
  • Googleで検索されるための下準備

まだブログを開設していない方は、ブログを始めるためのサーバー選びの記事がありますので、まずはそちらからどうぞ。

まずはGoogle analyticsの登録から

まずはサイトがどれだけアクセスされたかを確認するために、Google analyticsに登録するところから始めましょう。
その前に『Google analytics』とで何が出来るのか簡単に説明します。

ブログにおけるGoogle analyticsとは
  • どの日にどれくらいアクセスされているか
  • ブログにどのような方法でアクセスされたか
  • ブログ内でどのような操作をされたか

これらが無料で解析されるツールとなります。

のい
のい

ブログ収益には必須といってもいい登録なので、面倒がらずに登録しましょう。

ですが、私がGoogle analyticsに登録した時は「グローバルサイトタグを登録しよう」と手順に書いてあるが実際に登録しようとすると「グローバルサイトタグはGoogleタグに変わりました」なんて表示され、「Googleタグの登録方法」を検索するもどこを探しても出てこない……そしてやる気が失われてゆく。

わんたろう
わんたろう

どれだけWebの海をたらいまわしにされたことか……。

しかし今回色々と試してみたところ、Googleが提供しているらしい『Site Kit』というプラグインを導入すると一発で解決する事がわかりました!

これでGoogle analyticsやGoogle search consoleの公式HPで面倒な手順を踏まなくても済むのです!

ものすご~く楽になったので画像付きで手順を説明していきますよー。

アナリティクスはプラグインで簡単登録!

①WordPressの管理画面から「プラグイン→新規追加」を選択

②キーワード検索で「Site Kit」と入力し少し待つと「Site Kit by Google…」というプラグインが出てくるため、それをインストール後に有効化する。

③有効化すると画面が切り替わり有効化しましたと表示されるので、「セットアップを開始」をクリックする。

④チェックを2カ所付けた後に「Googleアカウントでログイン」をクリックする。

⑤アカウントの追加アクセスを要求された3カ所にチェックを入れて「続行」をクリックする。

⑥表示される文章を読みながら「確認」等をクリックしてゆく。

わんたろう
わんたろう

特筆する事がないから2~4は省略するね!

⑦自分のブログの物と違っていないか確認をして「アカウントを作成」

⑧再度アカウントの追加アクセスを求められますので2カ所チェックして「続行」

⑨Googleアナリティクスの利用規約が表示されるので、内容を確認して2カ所のチェック+任意で4カ所のチェックを確認して「同意する」をクリック

⑩これでブログとアナリティクスが連携されました。
 ※ちなみに初めてのアクセスがないと「連動されていません」と警告が出ますがご心配なく!

「Go to my Dashboard」をクリックするとこの画面に移行します。
のい
のい

これでアクセス数は確認できるようになりましたが、これで終わりではありませんよ。

Google search consoleの登録……その前に!

次はGoogle search console「XMLサイトマップ」を登録しなくてはいけません。
※ちなみにGoogle search console自体の登録はもう完了してあります。
どうしてXMLサイトマップが必要なのかというと、Googleで検索されるようにするためです。

のい
のい

かいつまんで説明すると、Google検索さんに「うちのブログはここにあってこんなページがあります!」と、チラシを配ってお知らせするようなイメージです。

XMLサイトマップとは

サイトマップと名前がついているとおり、ブログの地図みたいなものです。
この地図を頼りにGoogle検索さんが街(ブログ)に何があるか調べてくれるわけです。

ここでもう1つプラグインをインストールしますが、もう少し頑張りましょう!
ちなみにXMLサイトマップを作製するプラグインは多々ありますが、ここでは「XML Sitemaps」をご紹介します。

XMLサイトマップの作成方法(XML Sitemaps編)

①「プラグイン→新規追加」で『XML Sitemaps Auctollo』と入力して検索し、インストールして有効化する。

②「設定→XML Sitemap」をクリック。

わんたろう
わんたろう

インストールすると「XML Sitemaps」の「s」が抜けるんだね……。

③この時点でXMLサイトマップが完成しています。
 赤枠で囲っている部分のリンクを念のためクリックし、ページが作られている事を確認します。

いよいよGoogle search consoleに登録

①ページが作成してある事を確認したら、URLをコピーしGoogle search console公式ページへ。 「今すぐ開始」をクリックし自身のページへ移動。
 ※ちなみに「Site Kit→設定→Search Console→See full details in Search Console」からでもOK
 そして表示されたページの左側にあるメニューの上から5つ目の「サイトマップ」をクリックする。

②「新しいサイトマップの追加」部分に先ほどのXMLサイトマップのURLを貼り付ける。

のい
のい

http(s)://〇〇〇〇.〇〇〇/の部分(ドメイン部分)が重複しないように気を付けましょう。

③送信されたサイトマップの欄にURLが登録され、ステータスに「成功しました」と表示されているか確認する。

のい
のい

お疲れ様でした!
これで暫くするとGoogle検索でページが検索されるようになりますよ。
ただ、すぐに登録されるわけでなくどれくらい時間がかかるかわかりません。

作ったページがすぐに検索されないなんて我慢できない!

その気持ちよくわかります、少しでも早く人に見て貰いたいですものね。
そんな時はサチコさんに「ちょっと早くうちのページ見てくれない???」と催促しましょう。

わんたろう
わんたろう

催促する方法は簡単だけど、ちょっと時間がかかるよ。

のい
のい

それと1日でリクエスト(催促)できる回数に限度(約10回)があるのです。

①Google search consoleのページ上部にある検索窓に催促したいページのURLを貼ってエンターキーを押す。
 暫くするとページが切り替わり↓のような画面に切り替わるので「インデックス登録をリクエスト」をクリックする。

②長い時は1~2分経過するとリクエストが完了する。
 これを催促したいページ分繰り返します。

③1日ほど経過するとGoogleに登録されます。
 同じようにURLを貼ってクリックして確認してみて下さい。

登録されてる場合はこのようになります

お疲れ様でした。
これでブログの記事がGoogleで検索されて表示されるようになりました!

わんたろう
わんたろう

あとは良い記事を書いてユーザーに見てもらうだけですね!

のい
のい

そこが一番の問題なんですよね……良い記事とは一体なんなのか。

Google検索以外にもにほんブログ村のようなポータルサイトからも流入が狙えますので、まだ登録していない方は合わせて登録してみてはいかがでしょうか?

そしてお次は著作権についてのお話です。

ブログで著作権物をあつかうあなたは必見!
そうでない方もSNSを使っているなら見ておいて損はありませんよ!

この記事以外にもブログ初心者の悩みについての記事を書いていますので、もしよろしければご覧ください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました、またみてね!

のい
のい

レザークラフト・ブログと、2つの副業にチャレンジ中。
私の副業経験をあなたに役立てます!

詳しくはプロフィール欄をご覧下さい。

 

コメント